世界最初の救急車はフランス革命時に登場した

英語の語源

救急車なんてご厄介にはなりたくないですよね。私は1回、ノルウェーでお世話になったことがあります。妊娠中のことでした。この国って福祉が整っていて病院からの帰りはタクシーに乗ったのですが、それでも料金は後で政府から払い戻されました。病院に入院、などなども無料です。ノルウェーの福祉のことは、また、いずれお話したいと思います。

今日は救急車のお話です。

フランス革命のころ、フランスのドミニク・ジャンラレ男爵が移動野戦病院(アンビュランスポラント)を組織したのだが、この時に活躍したのが救急馬車だった。これが救急車の始まり。そしてその救急馬車をambulanceと言ったのだそうです。

もともとambulanceには歩き回る、と言う意味がある。あの北海道大学のクラーク博士の名言、Boys,be ambitiousに出てくるambitiousもやはり、歩き回るという意味を持っています。かってローマでは選挙の候補者が歩き回って選挙演説をしたことから、歩き回ること=大志と言う意味になったという事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました