attic屋根裏部屋はアテネの守護神Athensが守ってくれている?

英語の語源

日本の家で屋根裏部屋をちゃんと活用している家ってあるんでしょうか?私の妹の嫁いだ家には隠し屋根裏部屋があったとか・・・。彼女一家は今は新築して旧家には住んでいないのですが、その家でのことです。ある時、タンスを動かしていたらその後ろに彼女の夫さえ知らなかった備え付けの隠し階段を発見し、それは屋根裏部屋に続いていたとか。何かあったら逃げるための「道」だったのでしょうか。

Attica屋根裏部屋はギリシアの Attica地方が関係があるって想像がつきますか?Attica地方は古代ギリシアでも中心をなし、その首都がアテネ Athensでした。

また、ここ知恵・芸術・戦術の女神 Athenaの守護神としてまつられていました。

さて、 atticは「アテネ様式」という事で簡素・優雅に装飾され、積極的に生かされた空間であり、他の類義語、例えば garretの持つ陰気で半端でむさくるしい dirty な感はなく、大人でもそこに行けば幼児期に遊んだりしたことや沢山のおもちゃが入っているおもちゃ箱を思い出したりするロマンティックな連想があるような気がします。

なお、attic saltで「上品な洒落」の意になるのはラテン語の sal Atticumの謎りであるが、本来、塩が「風味、雅趣」を経て「洒落」の意味になったものなのです。

やはり、アテネ地方は当時おしゃれな文化の中心あったのです。

ノルウェーの家には地下室もありますが、ちゃんと屋根裏部屋も使用できるようになっていました。隠し階段でなくちゃんとした階段が義父母の部屋の隅から続いていました。収納スペースになっていました。

冬の間には洗濯物をそこに干していました。そこに干すとそのまま収納された状態・・・ノルウェーの主婦って本当に楽だと思いました。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました