名前について

以前、イタリアにMaria Innocentiと言う友人がいました。名字を英語に訳すとInnocent、つまり、「罪がない」と言う意味です。

イタリアでは親を亡くした孤児とかを手厚く保護する施設が数百年前からありました。イタリアに旅した時、その施設を見ましたが、出入り口の上部、屋根の下には子供の情景をデザインした美しいレリーフの飾りがありました。それを印象深く覚えています。

さて、 Maria Innocentiと言う名前ですが、彼女のご先祖様にはそのような施設で育った人がいるだろう、という事です。

大英帝国でも同様に孤児の名前は捨てられていた、見つけられた場所によって名字が付けられたようです。例えば、templeです。

ところで、 Maria Innocentiですが、「罪のないマリア」と言う名前です。Mariaを付けた洗礼名は Maria Dorothyとか Maria Thesesaとかかりますが、 Maria Dorothyは「悲しみのマリア」と言う意味です。

イスラエルに旅した時、エルサレムでキリスが十字架を背負って歩いた道を私たちも歩いてみました。泊まったホテルがかなり近い所にありました。現在、その道は Via Dororosa「悲しみの道」 呼ばれています。その道の近くにはキリストがつかまり入れられていた牢屋跡もありました。『ゴルゴだの丘』などの映画を見るとか聖書の中のお話は、なり広い所で様々に繰り広げられている様に響きますが、かなりコンパクトのような気がしました。

聖書の中の場所で私たちのホテルに一番近かったのがゲッセマネの庭(そこの岩でこれから起こることを思い、キリストがさめざめと泣いた・・・と言う岩も見ました。この庭も割とコンパクトです)、・・・150mくらいしか離れていなかったように思います。丘の上にありましたがそこを下って行き、下はハイウエーが走っている高架橋(その高架橋からはハイウエーに面して建っているデイヴィッドの墓とか、ソロモンの墓がよく見えました)を渡るとすぐ旧市街に入りました。するともうそのヴィア・ドロローサは目の前でした。ホテルのレストランの窓からはエルサレムの旧市街がよく見えました。毎日、それを眺めながら朝食をとっていました。ホテルが建っている場所は市街を展望するには最高の場所のようで、よく観光バスが丘に登ってきていました。一度日本人ツーリストのバスも来ていました。

人の名前、地名からも歴史を垣間見る事が出来ますね。

ノルウェーに住んでいた時、イタリアからPino と言う名前の友人がやって来、2週間ほど滞在していきました。この人の呼び名、愛称はPinoですが、正式には Gioseppeです。

もうお分かりでしょう。Pinocchio『ピノキオ』の 生みの親、Gioseppe爺さん(物語の中でそう呼ばれているので、私もそう記述します)は自分の創り上げた木の人形に自分の名前をとって Pinoと名付けたのです。

中国天津にいる友人の名前は燕です。ローマ字で書くとYenだそうで、私は他人事ながらこの名前が気に入っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました