食文化

コーヒーは悪魔の食べ物?

ノルウェーにはコーヒードクターと言うものがあります。ドクターと言っても別に医師とは何の関連もありません。いえ「医者いらず」と言ったところでしょうか。それを飲めば頭も体もすっきり、と言いたいらしいです。アイリッシュコーヒーと言うお酒を入れた...
食文化

スープ椀を持ち上げて食べる

私たち日本人は食器の形態上からも味噌汁やご飯はその椀をテーブルから持ち上げて食べるのが普通ですよね。お箸ではスープは口には運べないわけですから、永久にスープの方は椀の中に残ることになってしまいます。 先日、映画”The Besuty...
ノルウェー雑記

ノルウェーと言う国の名前

Norwayという国の名前は綴られたとおりに「北への道」と言う意味です。現地の言葉ではNorge(Norvegと綴れるときもあります。 vegはノルウェー語で道のことです)と綴ります。だから、ノルウェー人、ノルウェーの、あるいはノルウェー...
英語の語源

neighborの語源 近所、隣人、隣国などの意味のある言葉

皆さんのご近所はお隣さんが多い所でしょうか❓このneighborと言う言葉はneighと borと言う2つの部分から構成されています。このうち、neighはnighという語に由来しています。nighは「近い」と言う意味を持った古英語でこの...
食文化

ヨークシャープディング 日本語ではプリンと言う言葉で通っているが、プディングもヨーロッパでは様々。日本では想像もつかないものがある

ヨークシャープディングを食べられたことありますか? ノルウェーのクリスマス料理、クリスマスケーキを味わうずっと前に、料理の本でイギリスの伝統的なクリスマス料理を扱ったクリスマスケーキ、クリスマスプディングとメインディッシュに添えられ...
ノルウェー雑記

英語 の中のノルウェー語

英語には多くのノルウェー語が入っています。skで始まる ski, skirt, skyなどはもともとノルウェー語です。ノルウェー人がイギリスを占領しそこの王になったころから徐々に英語の中に入っていきました。husband は今は「夫」と訳...
英語の語源

ladyの語源 ladyとはもともとパンを焼く人だった

lady に対する日本語と言えば淑女(womanより丁寧な言い方)で上品な女性を 指す言葉としてgentlemanとともに使われてきました。ところがこの ladyと言う言葉、もとの意味は「パンをこねる人」なのです。ladyはラテン語には見...
英語の語源

blueの語源 blue 青は赤々と燃えるflame炎の色

炎の色って垢でしょうか、青でしょうか?blue 青と赤の色がもともとは同じ色でした。信じられません?実際には青もあかも白も黒も、これらすべての色はflame 炎のいろいろな色から発展してしてできたのです。flameの fを bに変えてでき...
英語の語源

レディの虫 Lady bugの語源

てんとう虫のことです。このLadyとは our lady聖母マリアのこと。てんとう虫が ladybugと呼ばれるようになったのは次のような説話に由来します。 昔、殺人の罪の問われた無実の男が死刑執行のために引き出されたとき、自分の前...
カルチャーショック

野菜を口にしなくてどれくらいもちますか?

お義母さんの所に数週間滞在した時のことです。その家に到着してから数日間野菜を口にできなかったことがありました。想像できますか?台所に野菜がないこともないのに、毎日、食卓の上に野菜が何者らないのです。 「こりゃあ、拷問だわ」 私...
タイトルとURLをコピーしました