2023-03

英語雑記

言葉は変化する

日本語も平安時代・・・江戸時代の言葉に比べ随分と変化した様ですが、英語もしかりです。どんどんフランス語が英語に入ってきて英語は豊かな言語になったと言われています。 ただし、そのために使われなくなってしまった言葉も多くあります。どの国...
英語雑記

エイプリルフールApril Foolのお話

明日はもう4月1日。早いですねエイプリルフールの冗談をもう考えていますか?エイプリルフールの何か冗談をしてみたことはありますか? 4月1日、この日、ヨーロッパでは本当におバカなジョークを言っても許されるようです。新聞、TV,などあら...
英語雑記

桜の季節ですね。お花見にはいかれましたか。 私が仕事に通う道にも100本ばかりの桜の木があるのですが、その並木道、今年もちょうど今美しく咲き誇っているところです。今週の金曜日には生徒さんたちとその桜並木に面した喫茶店に出かけることに...
食文化

pepper

1492年、Columbus新大陸を発見。歴史でことだと思いますが、習いましたよね。インド目指して船出したわけですよね。 当時、胡椒がどれほどに貴重なものだったか、私たちには想像もつかないものではなかったかと思います。つまり、食べ物...
Uncategorized

聖徳太子 日出処の天子

日出処の天子と言えば聖徳太子のことですが、この方が中国皇帝に送った「日出処の天子、書を日没する処の天子に致す…」と言う文書は、外国の有識者(夫も知っていました)の間では有名な話のようです。 聖徳太子の時代と言えば、日本は中国に対して...

sombreroについて

メキシコの旅した時のことです。メキシコと言えばソンブレロ。帽子に美しい飾りのあるソンブレロをかぶっている人たちを見ては、メキシコだ!と感激していましたが、博物館(もう一か所、公営の質屋さんでも同じことがありました)にいった時、私がかぶって...
英語雑記

Mickey Mouse

この名前の持つ意外な意味とは?ディズニー映画でおなじみのMickey Mouse。ウオルト・ディズニーの産んだ最高のキャラクターと言われる人気者で、ディズニーの不運時代、部屋を駆け回っていたネズミがヒントになって生まれたのだそうです。 ...
食文化

「豆腐を愚弄するものは国を亡ぼす」と言った豆腐好き

豆腐は中国で生まれた食べ物。紀元前2世紀ごろ、つまり漢の武帝の時に、絵南劉硫安と言う人が発明したと言われます。劉安は絵南王方華術と言う本を書き残し、その中で豆腐の製法について触れているらしいが、この本が現存していないので、はっきりしたこと...
英語質問集Talk & Talk

食べ物についての会話質問集 Let’s talk about food

下書きでは質問は1行ずつちゃんと書けているのですが、公開すると、どういうわけか全部まとまって出てしまいます。読みにくくて申し訳ありません。 *What is your favorite food? How often do you ...
英語雑記

todayが今日になったわけ

today, tonight, tomorrow はいずれも語の頭がto-から始まるという共通点があります。もともとは todayは to day(昼間に、この日に)で、 tonightは to night(夜に)、 tomorrowは ...
タイトルとURLをコピーしました