英語雑記

英語雑記

喉の蛙、胃の蝶

英語には生き物の名前をつかった比喩表現がたくさんあります。I'm busy as a bee.と言えば、そのものずばりで「蜂のように忙しい」。もう少し、ゆったりしたらいいのに、と感じる人はあなたのまわりにいるのではないでしょうか。 ...
英語雑記

ドルは元々ボヘミア地方の通貨だった

今やアメリカのドルdollarは世界で一番と良い通貨となっています。しかし、もともとドルはアメリカで最初に使われた通貨ではなかったのです。 16世紀ヨーロッパで通用していた銀貨は、ボヘミアの一地方、ヨアヒムスタールで鋳造されていまし...
英語雑記

air conとは?

日本人はどうも言葉を短くしてしまうのが好きみたいです。air conditioner はエアコンair conにしてしまったり。 もう3,4年前のことになるでしょうか、イギリスの友人からの手紙の中にair con のことが書いてあ...
英語雑記

uncle and aunt 叔父と叔母と言う言葉の語源

英語で叔父を意味するuncleもフランス語の oncleから来ており、oncleはラテン語で「母方の叔父」を意味する avunculasが由来となっています。 avunculasは語系から見ると avusに指小辞が付いたもので「小さ...
英語雑記

宗教 ヨーロッパの人々は宗教とともに生きている the Bookとは何でしょう?

ヨーロッパの人たちって何でもかんでも神様を引き合いに出さなければ気が済まないのでしょうか。この21世紀の時代はともかく、時代をさかのぼればさかのぼるほどその精神は深かったようです。 なにしろ、宗教が生活に深く根ざし、ジャガイモが新大...
英語雑記

アメリカ英語とイギリス英語はどうして同じではないのか?

英語はもともと英国で喋られていたもの。新大陸アメリカには多くのイギリス人が移住して行ったので必然的にそこでは英語が喋られるようになっていきました。 しかし、どうしてイギリス英語とアメリカ英語の綴りは同じではなくなってしまったのでしょ...
英語雑記

picnicと hiking、どちらが好きですか?

私が幼かったころには、毎年、春が来ると近所の子供たちと一緒に近くの山にピクニックに行く習慣がありました。ちょっとばかしのお弁当を持って。そういうコミュニティはもうないですね。残念です。 picnic はoutingと言われるように、...
英語雑記

Sanskrit インドのお話

インドってユニークな国ですよね。暑いのが苦手なので行きたいとは思わないのですが、そこへ旅した多くの知人がその国へ旅して人生観が変わったと言います。何がそうさせるのでしょうか?貧しい人たちを見るから?カースト制度のせい?夫は45年くらい前に...
英語雑記

clock時計のお話

中世ラテン語で鐘を意味するclocca。教会の鐘の音で時を知らせていたことから生まれた言葉。16世紀に持ち運びのできる pocket clockが登場しましたが、そのうち、そのような懐中時計には watchの語が使われるようになりました。...
英語雑記

Good-byeのお話

英語の挨拶はいろいろありますが、その中でgood-byeだけは,ちょっと違っています。他の挨拶は good morning, good afternoon, good evening、あるいはgood nightのように一日のその時が g...
タイトルとURLをコピーしました