ungkitty

英語の語源

学校は暇なところだった?

学校を指すschoolの語源をたどると面白い意味にたどり着きます。 schoolはもともと余暇を意味するギリシャ語だったのです。古代ギリシアの社会は奴隷の労働に支えられ、市民たちの多くは自由に使える余暇が沢山ありました。 彼らは哲学...
食文化

ガマルオスト

ノルウェーのチーズは美味しいです。そして、チーズで忘れられないのはガマルオストです。ガマルとは「古い」、オストとは「チーズ」のことですが、これってアジアのドリアンにも似て、もうそれがその場から消えてなくなってしまっても、まだ、かなり強いに...
食文化

フランス革命とフランス料理の関係

この二つ大いに関係があるのです。そして、それゆえにフランス料理は発展していきました。フランス革命は宮廷の料理人や上流貴族に使えていた一流のシェフたちが、職を失うという事でもあったのです。海外に主人とともに逃亡しなかった料理人たちの中には、...
英語雑記

clock時計のお話

中世ラテン語で鐘を意味するclocca。教会の鐘の音で時を知らせていたことから生まれた言葉。16世紀に持ち運びのできる pocket clockが登場しましたが、そのうち、そのような懐中時計には watchの語が使われるようになりました。...
食文化

fish pudding

ノルウェーは日本と同じように漁業国です。魚の加工品もたくさん食されています。中でも私のお気に入りはフィッシュプディングです。 この食べ物は、ちくわやかまぼこに似通っていますが、少し形状が違い、そしてもっと柔らかめです。7,8cmの円...
カルチャーショック

泡ぼこぼこのお皿

カルチャーショックと言うものは次々にあるものです。今回は台所洗剤の話です。 日本の食器洗剤と何かが違うとは思わないのですが、洗い方もスポンジにつけて・・・ではなく、お湯の中にたっぷり入れる、そしてお湯を泡ぼこぼこにするのです。この洗...
英語雑記

Good-byeのお話

英語の挨拶はいろいろありますが、その中でgood-byeだけは,ちょっと違っています。他の挨拶は good morning, good afternoon, good evening、あるいはgood nightのように一日のその時が g...
英語雑記

英語には最初コンマもピリオドもなかった!

日本語でも現在は読点や句点を用いて文を書いていますが、日本語もそうだったんだそうです。 日本語にも句読点を昭和の初期くらいまでは使う習慣がなかったそうです。想像してみてください。読む方は苦労したでしょうね。 表音文字で綴った英...
英語雑記

英単語の綴りとシェークスピアの秘密

中学や高校のテストで英単語の綴りをほんの1字間違えた、うっかりミスをしたなどという事はだれしもの経験かもしれません。 文章が伝わっていても、綴り間違いで減点という事はよくある事。しかし言葉の綴り方は歴史の上では、非常にいい加減なもの...
英語雑記

言葉は変化する

日本語も平安時代・・・江戸時代の言葉に比べ随分と変化した様ですが、英語もしかりです。どんどんフランス語が英語に入ってきて英語は豊かな言語になったと言われています。 ただし、そのために使われなくなってしまった言葉も多くあります。どの国...
タイトルとURLをコピーしました